概要

設置1944年
起源1939年:藤原工業大学
学科機械工学科
電気情報工学科
応用化学科
物理情報工学科
管理工学科
数理科学科
物理学科
化学科
システムデザイン工学科
情報工学科
生命情報学科
学費初年度:1,863,350円
2年次以降:1,663,250円/年
偏差値河合塾65.0
駿全62
東進69
定員全体932
一般650:学門A 130、学門B 110、学門C 140、学門D 140、学門E 130
内部
配点500:英語150、数学150、理科200
HPhttp://www.st.keio.ac.jp/
過去問

解説

  • 入試偏差値的には慶應文系学部と同等であるが、文系学部は東大京大の滑り止めの地位であるのに対して、理系という立場であるため最上位国立レベルと同等の難易度となっている。
  • 下位〜中堅の私立医学部にも合格する学力が必要。
  • 学門ごとに専攻できる学科が異なるため、入学時点で絞り込んでおく必要がある。
  • 2020年度入学者から学門制が変更となり、各学門から進学できる学科が変わる。
  • 2020年度入学者から、各学科で約5名まで「学門を越えた学科配属」(学門越え)が認められる。
  • 配属は学生の希望に基づき、1年次の成績と書類審査により決定する。
  • 2019年以前の学門分類であれば、学門2(数理科学科、管理工学科、情報工学科)が最も難易度が低く、学門1(物理学科など)が最も難易度が高かった。ただ、わずかな差である。

学科

学門A
物理・電気・機械分野
物理学科
物理情報工学科
電気情報工学科
機械工学科
学門B
電気・情報分野
電気情報工学科
情報工学科
物理情報工学科
システムデザイン工学科
学門C
情報・数学
データサイエンス分野
情報工学科
数理科学科
管理工学科
生命情報学科
学門D
機械・システム分野
機械工学科
システムデザイン工学科
管理工学科
学門E
化学・生命分野
化学科
応用化学科
生命情報学科

入試

英語

  • 90分150点。
  • 文章レベルは高いが設問は平易なため、文系学部と比較すると難易度は低いと言える。

数学

  • 120分150点。大問5題。出題の中心はCである。
  • 問題量が多く、計算力もかなり必要である。難易度としては上位医学部レベルのものも出題される。

物理・化学

  • 120分100点。大問3つ。
  • 理論科学の計算問題は頻出であり、難しい。

入試結果

参考:https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/keio/keio_data_1.html

志願状況

年度募集志願受験正規補欠補欠許可最終合格倍率合格最低%
20206508,2307,6882,44441502,4443.161.8
20196508,6438,1462,369488422,4113.456.0
20186509,0508,5692,3845651482,5323.452.0
20176509,2368,7402,3275771082,4353.654.2
20166509,3458,7552,364532622,4263.654.2
20156509,3918,8502,40054702,4003.757.0
20146509,4268,8592,1435894192,5623.564.8
20136509,4198,9082,66741902,6673.353.6
20126509,0758,5582,436465542,4903.454.0
20116508,7728,2992,605422312,6363.155.0
20106508,5518,1082,524385722,5963.165.4
20096508,6868,1962,58640002,5863.262.4
20086508,9328,3682,481503232,5043.368.4
20076508,6878,2592,431486972,5283.356.8
20066508,5138,0732,2654483622,6273.158.8
20056507,7237,2572,5453771922,7372.755.0
20046508,0347,6392,3553892782,6332.957.6
20036508,7958,3902,3573691652,5223.364.5
20026509,9909,4492,254432462,3004.157.1
20016509,4378,9872,47521802,4753.660.7

学生生活

立地

  • 文系学部と比較するとかなり忙しい。低学年時は毎週実験レポートの連続である。
  • 進級が厳しいのは3年次。4年次は研究室に配属して卒論を仕上げていく必要がある。
  • 1、2年次は日吉校舎で、3、4年次は矢上校舎となる。
  • 両校舎は隣同士であり、理系学部の学生は4年間引っ越す必要がない。

部活

理工学部のみで結成する理工体育会がある。

授業

  • 慶應理工の成績の付け方:
    • 2つの指標を使います。履修した単位の評定「平均値」と「総合点」、ただしA(優)=3点、B(良)=2点、C(可)=1点でカウントだったかな?、必修科目も、文系などの自由選択科目も同様な扱い。あなたは理工学部で◌番とはっきり決まります。就活の時も、求人に対する学内選抜もその2つの指標の成績順に決まっていきます。また成績上位者は、無試験で大学院に進学できます。
  • 研究は夜遅くまで、場合によっては徹夜で行われることもあり、矢上キャンパスの明かりは深夜までついていることが多い。日吉キャンパスの裏口階段から帰る文系学部生が矢上キャンパスの明かりをみて、「理系は大変だな」と打ちひしがれることも多いという。

学門

  • 応用化学科、化学科、生命情報学科は男女比がおよそ7:3ですが、その他の学科はおよそ9:1となっています。学科分けの結果により、割合は変動します。
    引用:keio.ac.jp

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 下位医よりはムズイかな -- 2022-04-01 (金) 09:28:24
    • 中堅私立よりはムズイね -- 2022-07-09 (土) 13:12:27
  • 医学部は難易度下がってるし -- 2022-07-09 (土) 13:12:57
  • 医学部コンプ乙 -- 2023-03-13 (月) 08:30:58
    • 事実じゃん。東京なら医者より早慶が勝ち組 -- 2023-09-29 (金) 20:16:55
  • 高校生の頃偏差値30台の落ちこぼれでも、奥羽大学歯学部ならよゆーで入れる。歯学部でれば30歳前に年収1000万になれるから、しがみついてた方がいい 高校時代の秀才が早慶の理工卒業してSEになっても30歳で年収せいぜい600万程度 やっぱり奥羽歯学部は人生勝ち組よ -- 2023-04-01 (土) 22:24:15
  • コスパで比べたら奥羽圧勝は間違いないが、、、 -- 2023-04-16 (日) 21:14:41
  • 勉強まったくやらないでも、手っ取り早くカネ稼ぐなら奥羽大学サイコー -- 2023-04-16 (日) 23:46:22
  • 東京なら医者なんかより早慶 -- 2023-09-29 (金) 20:17:23
お名前:

since 11.2014